×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんはー討田です。
先週日曜→RECアシスタント・月から金→仕事・土曜→RECアシスタントという7日間を過ごし、今日やっとゆっくりできました。
画像はドラムRECのマイキングでっす。
今回のドラムさんはタム3つ+シンバル系多数ということで、マイク計10本でのRECとなりました。
スネアマイクがハットを拾ってまあうるさいこと。
必殺ガムテープをマイクにうまいこと張ってカブリ軽減。と同時にスネアの抜けが悪くなる。
いやー、勉強になりやす(^^)
その後はツインギターさんが似たような音でガン歪+モコってるということでMIXが難しく見えました。
時間も10:30開始で終わったの夜12時w
その後ヤマサンにラーメン奢ってもらってバタンキュー。
疲れたけどツールスかなり触らせて貰えたので有意義な一日となりました。
どんな機材でも、どれだけ技術が進歩しても、やはり演奏者自身の出音が一番大切だと再確認。
色々見てて、俺も早く曲を録りたいとウズウズしてきました( ̄∀ ̄)Ψ
・・・でもまた月から金まで仕事かぁ・・・つまらん(-_-)
先週日曜→RECアシスタント・月から金→仕事・土曜→RECアシスタントという7日間を過ごし、今日やっとゆっくりできました。
画像はドラムRECのマイキングでっす。
スネアマイクがハットを拾ってまあうるさいこと。
必殺ガムテープをマイクにうまいこと張ってカブリ軽減。と同時にスネアの抜けが悪くなる。
いやー、勉強になりやす(^^)
その後はツインギターさんが似たような音でガン歪+モコってるということでMIXが難しく見えました。
時間も10:30開始で終わったの夜12時w
その後ヤマサンにラーメン奢ってもらってバタンキュー。
疲れたけどツールスかなり触らせて貰えたので有意義な一日となりました。
どんな機材でも、どれだけ技術が進歩しても、やはり演奏者自身の出音が一番大切だと再確認。
色々見てて、俺も早く曲を録りたいとウズウズしてきました( ̄∀ ̄)Ψ
・・・でもまた月から金まで仕事かぁ・・・つまらん(-_-)
PR
この記事にコメントする